私たち上村開発株式会社は、地域社会のインフラ整備を支える土木工事を提供しています。道路、橋梁、河川、上下水道などの公共施設から、民間企業や住宅開発の基盤整備まで、幅広い分野で高品質な施工を行っています。
技術力と実績
当社は、豊富な経験と最新技術を駆使し、安全で持続可能な土木工事を提供しています。
何よりも安全が第一。更にはその土地に適した作業と景観を視野に入れた整備事業。
ベテラン技術者が培ったノウハウの集積が、確実な施工を約束します。
以下に、当社が得意とする主要な工事と技術についてご紹介します。
1.道路工事
道路工事は、交通の円滑化と安全性を確保するために欠かせないインフラ整備です。当社では、アスファルト舗装やコンクリート舗装の施工に加え、最新の地盤改良技術を用いることで、地震や豪雨に耐えうる道路基盤を構築しています。
地盤改良:地盤の強度や安定性を確保するため、セメントや薬液を用いた「表層改良」や「柱状改良」などを採用しています。
排水システム:豪雨対策として、道路に排水システムを組み込み、水はけの良い舗装と排水設備を設計・施工しています。

2.橋梁工事
橋梁は都市や農村を結ぶ重要な構造物です。当社では、鋼構造やコンクリート構造の橋梁工事を手掛けており、長寿命化を考慮したメンテナンス性の高い橋を提供しています。
プレストレスト・コンクリート技術:橋梁の耐久性を高めるため、コンクリートに予め圧力を加える「プレストレスト技術」を使用し、ひび割れや沈下を防止します。
耐震設計:地震による被害を最小限に抑えるため、免震装置や制震ダンパーを採用し、構造物全体の安全性を確保します。

3.河川・治水工事
河川の整備や治水対策は、地域の洪水被害を防ぐために重要です。上村開発では、堤防の設置や護岸工事を通じて、流域の安全を守っています。
護岸工事:自然の景観を損なわずに河川の流れを整えるため、自然石を用いた「自然石張り護岸」や、強度を持ちながら景観を調和させる「連続壁式工法」を採用しています。
排水ポンプ設備:大雨や洪水時の排水能力を高めるため、排水ポンプ設備の設置工事も手掛けています。

4.上下水道工事
上下水道工事は、地域住民の生活基盤を支える重要な役割を果たしています。当社では、地下の管路工事から地上の施設建設まで一貫して対応し、安全で衛生的な水供給を実現しています。
推進工法:道路を掘削せずに地下に管路を設置する「非開削推進工法」により、交通への影響を最小限に抑えつつ、安全かつ効率的な管路設置を行います。
浄水・排水設備の設計施工:上下水道施設の浄水処理や排水処理施設を設計・施工し、地域の水環境を保全します。
